MENU

受験勉強は意味があるのか 長期的な目線で考えてみた

 

受験勉強をだれしも経験したことがあると思います。

そこで得た知識は今、役に立っていますか?

 

自分が目指していた方面に必要ならば、活きているでしょう。

ですが、自分に全く必要のない分野は忘れていますよね。

 

私は、「社会」をほとんど覚えていないです。

なぜかという理由が最近になってはっきりわかりました。

 

それは、

イヤイヤやっていたからです。

受験のためだから仕方がない、と自分に言い聞かせて

語呂合わせで年号を覚えたり、人物名を何の流れも気にせず覚えていました。

 

それを覚えているはずがありません。

イヤだったから

 

早く受験を終わらせたい、その一心でした。

 

こう思った理由は、一冊の本に出合ったからです。

 

その本では、上に記したようなことが書かれており、自分と重ね合わせて、

納得させられました。

 

 

ここで私が学んだことは、

「その分野を好きになることが大前提」

 

当たり前のことを言っていると思いますが、本当にしみじみ感じています。

 

特に、最近では、習ってこなかった日本史、世界史について勉強していますが、全体を通して今までの基礎知識や、流れを考えながら勉強しているので、理解も早く、とても楽しいです。

 

私はこの分野の知識に触れる機会が勉強する前に比べて多くなったので、忘れることはほとんどないでしょう。

 

「好きこそものの上手なれ」

 

本当にその通りだなと思います。

 

なにかを勉強する際は、好きになることを前提として初めて見てください。